産業館参加
参加案内
産業館に参加する企業を募集します。
参加対象
-
天然物と韓方を素材とする製品を生産ㆍ流通する企業
区分 誘致対象 食品 健康機能食品、天然原料を活用した茶類および食品製造と流通業者 化粧品ㆍビューティ 機能性化粧品メーカー、化粧品および美容製品の製造・流通業者 医薬品 医薬品製造および流通業者(天然原料、グリーンバイオ、製薬など) その他 天然物や韓方などに関連する機関、協会、その他の天然物生産業者 天然物や韓方などに関連する機関、協会、その他の天然物生産業者
主管者との事前協議により、EXPO観覧客にさまざまな体験を提供する韓方医療機器、デジタルヘルスケア関連業者
参加期間
区分 | B2B 集中期間 | B2C 集中期間 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般ブース | 1次09.20(土) ~ 09.24(水) | 2次09.25(木) ~ 09.29(月) | 3次09.30(火) ~ 10.04(土) | 4次10.05(日) ~ 10.09(木) | 5次10.10(金) ~ 10.14(火) | 6th10.15(水) ~ 10.19(日) |
独立ブース | (全期間) 09.20.~ 10.19.. |
B2B 集中運営期間:9.20.(土) ~ 9.29.(月) / 国内外のバイヤーを招待したビジネス相談会を運営
B2C 集中運営期間:9.30.(火) ~ 10.19.(日) / 販売集中運営
※ 一般ブース:最大2回までに申請可能(2連続 / 例:1-2回目、3-4回目、5-6回目)
参加募集
~ 2025.6.30.(月)
7月末の1次選定審議委員会開催時に参加企業を決定、残りのブースについては2次募集予定
~ 2025.7.31.(木) (予定)
8月中旬に2次選定審議委員会開催予定
参加募集日程は変動する場合があります。
参加方法
-
参加申請
ホームページにて参加申請
提出書類:事業者登録証など
-
契約金の納付
ブースレンタル料 100%
申請書提出後20日以内
入金確認後、申請完了処理
-
付帯施設費の納付
付帯施設使用料は、参加者選定後20日以内(別途告示)
1次選定審議委員会:25.7月予定
-
展示会開催
2025.9.20.(土) ~10.19.(土)
参加申請は公式ホームページを通じてのみ承ります。
詳細は参加規約を参照するか、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
※ 産業館への参加可否およびその内容(参加期間、ブース数)の確定は、産業館参加企業選定審議委員会の審査後にご案内いたします。ただし、各回別の出展可能規模および展示品目の比率などは、主管者の判断により調整される可能性があります。
043-640-0826~0828
ブースタイプ別参加費
一般ブース
ブースレンタル料
国内:1,500,000ウォン(VAT別途)
ブース規格
サイズ:3m(横) x 3m(縦) x 2.4m(高さ)
間仕切り(側面、後面)、Pylontex
基本提供品
商号看板
案内デスク、相談テーブル、椅子 2個
照明、コンセント1個(使用容量1kW)、通信(Wi-Fi)
独立ブース
ブースレンタル料
国内:1,000,000ウォン(VAT別途)
ブース規格
サイズ:3m(横) x 3m(縦)
基本提供品
展示スペース面積のみ提供
Pylontex施工など、床仕上げおよび企業看板設置は必須
参加期間
早期申請割引 : 2025.1.1(水) ~ 2025.6.30(月)
2025.2.28日までに申請した展示者 | 2025.4.30日までに申請した展示者 | 2025.6.30日までに申請した展示者 |
---|---|---|
50% 割引 | 30% 割引 | 20% 割引 |
堤川市所在の参加企業割引 : 2025.6.30(月)までに参加申請時、50%割引
スポンサー企業の特典
公式スポンサー企業 (1億ウォン以上の現金および物品支援) |
協賛企業 (2千万ウォン以上1憶ウォン未満の現金および物品支援) |
協力企業 (1千万ウォン以上2千万ウォン未満の現金および物品支援) |
---|---|---|
展示ブース 20個まで無料提供 | 展示ブース 6個まで無料提供 | 展示ブース 3個まで無料提供 |
EXPOテーマと合致する場合、展示ブースを提供
産業館の申請現況に応じて参加期間は調整される場合があります。
独立/一般ブースのいずれかを選択可能
スポンサー企業特典の詳細
分類 | 特典 |
---|---|
公式スポンサー企業 | EXPO公式スポンサー企業の名称およびシンボル(ロゴ、キャラクター等)の使用権を付与 |
EXPO公式ホームページにスポンサー企業のバナー広告 | |
スポンサー関係者の無料入場および公式イベント招待 | |
支援物品にスポンサー企業の協賛を表示 | |
対内外向けにEXPOを広報する際に公式スポンサー企業も併せて広報 | |
印刷物にスポンサーの社名を表示 | |
会場内に現況パネルを設置して広報 | |
公式スポンサー協約式およびメディアプロモーション | |
展示ブースの無料提供(20個) | |
協賛企業 | EXPO協賛企業の名称およびシンボル(ロゴ、キャラクター等)の使用権を付与 |
EXPO公式ホームページに協賛企業のバナー広告 | |
協賛企業関係者の無料入場および公式イベント招待 | |
支援物品に支援社の協賛を表示 | |
印刷物に協賛企業の社名を表示 | |
会場内に現況パネルを設置して広報 | |
展示ブースの無料提供(6個) | |
協力企業 | EXPO公式ホームページに協力企業のバナー広告 |
協力企業関係者の無料入場 | |
支援物品に協力企業の協賛を表示 | |
印刷物に協力企業の社名を表示 | |
展示ブースの無料提供(3個) |